『文藝春秋』8月号、自民党のベテラン衆議院議員、
題して「
共謀罪を巡る強引な法案採決に対し、
「
「ここまで審議を急いだのは、
国家戦略特区をめぐる追及をかわ
その問題点を指摘する。
「
しかし、うち12%
したがって、
ありません」
「
ところが、
96億円の補助金まで支出することになるという
特区申請の経緯に疑義があり、
首を傾げる状況で、
などあり得るのか。
お金を出すなど到底考えられないことです」
「私は2014年に国家公務員法の改正が行われた際には、
掌
…
左右されやすくなるという危険性をはら
まさに的中してしまったように見えるのが、
めぐる問題です」
「一連の行政文書について『
前川喜平前事務次官に対する人格攻撃も、
でした。
事務次官まで務めた人物が、
決して私怨や意趣返し、
ないのは、
その覚悟は謙虚に受け止め、
筋なのに、『怪文書』
あのようなことを許せば、
なくなってしまいます」
いずれも正論。
又、元読売新聞編集委員の中西茂氏の
「古巣 読売の前川報道を批判する」には、
こんな指摘も。
「一貫したスタンスを持ち続けた前川氏を、
掲載された。
…この記事には私も、
女性の証言も、
「
欠かせない。
ところが、読売新聞は、
かけていなかった。
ノンフィクション作家、森功氏の
「
どう見ても、加計学園から下村氏側に「裏献金」
考えられない。
面白い。
「『週刊新潮』(5月18日号)
警察庁幹部人事に及んでいる。
将来の警察庁長官候補と目されていた
中村格(
揉み消しに動いていたこと
第1線で公正な捜査指揮を執るべき立場でありながら、
『
「(
(警視庁幹部)
致命的なミスを重ねたことで、
刑事局長への昇進を自らフイにすること
「(警察)
事実上内定となった
警察庁長官昇格は、
出てきた」(
「官邸の不興を買った官僚への“粛清人事”
中でも、韓国の森本康敬釜山総領事(55年、
省内外から同情論が広がっている。
…
官邸に“
朝鮮半島問題のスペシャリスト』(
…
「
谷査恵子氏(平成10年、経産省)は、
へ転出する予定だが、『
(自民党関係者)
…
______________________________
「9条に自衛隊って本気か!?」
平成29年8月6日(日)午後2時 から
『人事労務会館』 にて開催します。
「人事労務会館」
(住所:東京都品川区大崎2-4-3 )は、
JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・りんかい線
『大崎駅』 の 北改札口 を出て左へ、
「西口」 側の左階段を降りて、徒歩3分です。
毎回、会場の場所が分からず迷われる方が、多くいらっしゃいます。
人事労務会館のHPにて、場所をよくご確認の上、ご来場下さい
(HP掲載の、駅から会場までの地図を印刷し、持参されることをオススメします )
詳しくは、 “ こちら ” でどうぞ。
「第65回・ゴー宣道場」のテーマは
『9条に自衛隊って本気か!?』とする。
ゲストは法哲学者の井上達夫氏と、
民進党憲法調査会の会長・枝野幸男議員である。
安倍首相は今年の秋までに憲法改正案を憲法調査会に
提出するそうである。
ものすごく急いでいるが、「本気か!?」
しかもその改正案が、憲法9条の1項・2項をそのまま残し、
2項か3項に自衛隊の存在を明記するらしい。
あり得ないと思うが、「本気か!?」
「ゴー宣道場」では、憲法改正について、どのように
考えるべきなのか?
日本の安保体制はどうあるべきなのか?
「安倍一強体制」の問題点と、これを崩すために何が必要か?
などについて、徹底的に議論したい。
「9条削除論」を唱えるリベラルの権威・井上達夫氏と、
民進党の中で最もロジカルな枝野議員を迎えて、
8月6日の「ゴー宣道場」は無駄のない本物の議論を行なう。
参加申し込みの締め切りは7月26日(水曜)である。
奮って応募してくれ!
当日、道場の入場料は、お一人様1000円です。
参加ご希望の方は、このweb上の申し込みフォームから申し込み可能です
上 ↑ のメニュー「道場参加申し込み」、もしくは下 ↓ の申し込みフォームバナー(画像)を
クリックして、申し込みページにお進み下さい
入力必須項目にご記入の上、お申し込み下さい
お申し込み後、記入されたメールアドレス宛に「申し込み確認メール」が届きますので、
ご記入内容に間違いがないか、よくご確認下さい。
※「申し込み確認メール」が届かない方は、以下のような原因が考えられます。
・迷惑メール対策サービスを利用していて、「ゴー宣道場」からのメールが迷惑メールと判定されている
・着信拒否サービスを利用していて、「ゴー宣道場」からのメールが着信拒否の対象となっている
・ドメイン指定受信を利用していて、「gosen-dojo.com」のドメインが指定されていない
・セキュリティソフトやメールソフトで迷惑メール対策をしていて、 「ゴー宣道場」からのメールが迷惑メールと判定されている
「reply@gosen-dojo.com」からのメールを受信できるよう再設定をお願い致します。
「申し込み確認メール」が届かない場合、当選メールも届かない可能性がありますので、
ご注意ください
申し込み〆切後、当選された方にのみ「当選メール」を送らせて頂きます。
当選された方は、道場当日、
その「当選メール」をプリントアウトの上、会場までご持参下さい。
プリントアウトができない方は、当選メールの受信が確認できるもの
(携帯電話、タブレット等)をお持ちの上、ご来場ください。
応募〆切 は 平成29年7/26(水) です。
当選通知の送付は、応募〆切後になりますので、しばらくお待ち下さい
皆様からの多数のご応募、お待ちしております