道場の応募締切、本日中ですよ。お忘れないか、ご確認を!
正義感から気持ちの面でいろんなことがすっ飛んでしまう心理、
私、結構わかる…。そして、そこに生じる違和感もまた、わかる…。
道場では、なるべく自分の恥ずかしいところを正直に出しながら、
《潔癖王国》に迫っていきたいと思います。
ところで、東京都小金井市のアイドルストーカー刺殺事件、
胸と首のほか、顔を何度も刺されたと聞いた。
犯人のブログがあるということで少し読んだのだけど、
底辺から社会、高齢者を呪う言葉が連日綴られていた。
犯行当日は、
「人を何らかの行動に駆り立てるのはたいていの場合、
意欲などではなく羞恥だ」
という投稿を残している。
著名人の名言的なものを引用したのだろうけど、背筋がぞっとした。
「行動に駆り立てるのは」、というより、「暴走するのは」というほうが
正しいと思うけど。
こういった犯人の書きものが誰の目にも見られる状態で残っていると、
ますます、何とかしてあげられなかったのか! と感じるよね…。
さて、今日は動画番組収録で、『淑女我報』『古事記ワンダーランド』。
まことに勝手ながら、伊勢弁講座は華麗に終了!飽きた!…じゃなくて、これ、私の実力じゃ今後イマイチ展開しねえなあと
思っちゃったんだよね。
意外と朗読がうまくて、心地よく聞ける声が出せるみたいだから、
それを活かしたものがいいなあ。また考えよう。
連続動画小説、みたいな? オーディオブック的な?
それから、笹さんがブログで書かれていたけれど、
今日は、切通さんが自主映画撮影のためにお休みで、
高森・笹コンビによる『時事楽論』の収録があった。
収録直前に、高森先生から「やりませんか?」とあって、
本当に急遽だったにも関わらず、笹さんが『バターン死の行進』について、
実際の現地の様子もまじえて詳しくお話されていた。すごいなあ。
私は戦史については、ほぼ無知に近い人間だけど、笹さんのお話と、
高森先生の進行で、とても整理されてわかりやすく、なるほどそういう話
だったのか、と大変勉強になった。
オバマ大統領広島訪問のこの機会に、誰もが見ておくべき!