ゴー宣DOJO

BLOGブログ
笹幸恵
2020.8.13 12:35日々の出来事

玉川さん、せめて歴史秘話ヒストリアを観てね

昨日22時~のNHK歴史秘話ヒストリア。
古墳時代とか法隆寺とか、いろいろな切り口で
放映してくれるので結構好きな番組だ。
今回はガダルカナル島戦だった。

一木支隊と川口支隊に焦点を当てた番組としては、
よくできていたなあと思う。
二見参謀長の人柄もよく表れていた。

第2師団、第38師団が出てこないけど、尺の問題か?
小尾少尉の日記は、あそこからの生命判断が
すごいところなのになぜ紹介しない!?
などなど、いろいろ言いたいことはあるけれど、
私が良かったと思うのは、何より戦争は一面的な
ものの見方では語れないということ、
その複雑さを複雑なまま見せてくれたことだ。

川口支隊は米司令部まで肉薄していた。
ガ島戦といえば、「兵力の逐次投入=失敗」、
としか見ない一面的な理解とは違う。
あともう少しで勝てるかもしれなかったのだ。
以前、ブログでも書いたけれど、
ガ島の戦訓は「逐次投入」ではなく、
「拙速を尊ぶ」になる可能性があった。
なぜ失敗したか。
ヒストリアでは、火力の問題をあげていた。
さらに、米軍の飛行場を整備する映像も流していた。
あの飛行場の土台となるランディングマットと
ブルドーザーの映像は、太平洋戦線において
じつに象徴的だ(と私は思っている)。
さらには大本営の陸海軍の縄張り意識やプライドなど、
どこの組織にでも生じうる問題にも触れていた。
輸送船がもはやガ島に到達できないことも描いていた。

「ガダルカナル島は兵力を逐次投入して失敗した、
だからやるときは一気にやらなきゃダメだ」
と言っていた玉川徹さん、
「うまくいかないと思っていても、決めたことだから、
空港を奪還しなければいけない」
と日本軍を批判していた玉川徹さん。
ヒストリアの番組がガ島戦のすべてを描いているとは
いわないけれど、せめてこの番組くらいは見て、
自分の一面的な理解と思いこみを反省してほしい。
あなたが思うより、戦争は(そして世の中は)、
複雑にできている。

笹幸恵

昭和49年、神奈川県生まれ。ジャーナリスト。大妻女子大学短期大学部卒業後、出版社の編集記者を経て、平成13年にフリーとなる。国内外の戦争遺跡巡りや、戦場となった地への慰霊巡拝などを続け、大東亜戦争をテーマにした記事や書籍を発表。現在は、戦友会である「全国ソロモン会」常任理事を務める。戦争経験者の講演会を中心とする近現代史研究会(PandA会)主宰。大妻女子大学非常勤講師。國學院大學大学院文学研究科博士前期課程修了(歴史学修士)。著書に『女ひとり玉砕の島を行く』(文藝春秋)、『「白紙召集」で散る-軍属たちのガダルカナル戦記』(新潮社)、『「日本男児」という生き方』(草思社)、『沖縄戦 二十四歳の大隊長』(学研パブリッシング)など。

次回の開催予定

第117回

第117回 令和6年 5/25 SAT
14:00~17:00

テーマ: ゴー宣DOJO in大阪「週刊文春を糾弾せよ!」

INFORMATIONお知らせ