ゴー宣DOJO

BLOGブログ
笹幸恵
2021.9.26 13:07日々の出来事

コロナ関連の本2冊

仕事に関する本の合間に、コロナ関連の本2冊読了。
1冊は小林先生と井上正康先生の『コロナとワクチンの全貌』。
版元から一足早く送っていただきました。

タイトルのとおり、この1冊でコロナとワクチンのすべてが
網羅されていて、ゴー宣道場やオドレらの生放送を
見ていない人でも一から理解できる内容になっている。
対談形式なので、リズミカルに話が進み、
専門的な話もスッと入ってくるところが一番の魅力。
これは必携の書です。
普通に本が読める人なら、これはものすごい説得力を
持つだろうと思います。私は友人に配る予定。
先日、高森先生ともくれんさんと、本の感想動画を
収録しましたので、こちらも配信されたら
ぜひご覧くださいね。

もう1冊は、『コロナ禍で追いつめられる女性たち』
というルポルタージュ。
昨年秋、女性の自殺率が2倍近くになったことは記憶に新しい。
けれども著者の飯島裕子さんにいわせると、
昨年3月頃から異変は起き始めていたという。
シングルマザー、DVでステイホームできない女性、
非正規のエッセンシャルワーカー、
ひとり暮らしの中高年・・・
さまざまな立場の女性たちに焦点をあて、
国や自治体の支援から取りこぼされてしまっている
彼女たちの姿を浮き彫りにしている。
今なお日本の行政は「夫=稼ぎ手、妻=専業主婦(あるいはパート)、
子供ふたり」という家族形態しか念頭にないことが
ありありとわかる。
本書では女性だけを取り上げているけれど、
こうした家族形態を前提とした支援から取り残されている
男性もきっといることだろう。
社会の構造そのものを見直さないといけない時期に
きている。それも早急に。
著者の問題意識や怒りが、全編通して伝わってくる。

ちなみに本書は、ノンフィクションや調査報道の
サブスクWEBサービス「Slow News」で、
取材費用の支援を行うプログラムを使って取材・調査を行い、
連載していたものを書籍化。
ノンフィクションって、前もって企画があって取材費が出る、
というケースはあまりない(だから調査は全部自腹)。
回収できるかどうかわからない取材費用が必要なので、
ノンフィクションを書くために別の仕事でその費用を
稼がないといけない状態になる。
その負担が軽減されるサポートプログラム、
すごくいい取り組みだなあ~~~~。
笹幸恵

昭和49年、神奈川県生まれ。ジャーナリスト。大妻女子大学短期大学部卒業後、出版社の編集記者を経て、平成13年にフリーとなる。国内外の戦争遺跡巡りや、戦場となった地への慰霊巡拝などを続け、大東亜戦争をテーマにした記事や書籍を発表。現在は、戦友会である「全国ソロモン会」常任理事を務める。戦争経験者の講演会を中心とする近現代史研究会(PandA会)主宰。大妻女子大学非常勤講師。國學院大學大学院文学研究科博士前期課程修了(歴史学修士)。著書に『女ひとり玉砕の島を行く』(文藝春秋)、『「白紙召集」で散る-軍属たちのガダルカナル戦記』(新潮社)、『「日本男児」という生き方』(草思社)、『沖縄戦 二十四歳の大隊長』(学研パブリッシング)など。

次回の開催予定

第119回

第119回 令和6年 11/2 SAT
14:00~17:00

テーマ: ゴー宣DOJO in広島「原爆の悲惨さはなぜ伝わらないのか?」

INFORMATIONお知らせ