ゴー宣DOJO

BLOGブログ
泉美木蘭
2022.10.30 06:05

今の時代の名画がもっと生み出されて欲しいけど

生放送で話題にのぼった「カッコーの巣の上で」は、
なんともう47年前の映画だけど、
今は、誰かのおすすめや、何かのきっかけがあって、
意識的に「いい映画を観よう」と決めて探さないと、
名作映画にはふれられないと思う。
私の場合は、たまたま大学生の時に、レンタルビデオ屋で、
いろんな映画を借りまくった時期があり、
キューブリックにはまったり、ジャック・ニコルソン作品を
続けて観たりしていた。
でも今の学生は、奨学金を抱えてアルバイトに必死だし、
そんな時間がないかもしれない。
時間があっても、見ているのは、TikTokかYoutubeだろう。

「カッコーの巣の上で」は、今見ても心に訴えかけるものが
ある映画だろうと思う。
作品って、作られた時代背景や、そのときの映像の技術、
ストーリーの
展開手法、監督や作家の思想、それを支える
社会状況なんかが絡んで生まれているから、

その時代に鑑賞していれば、新たな地平を見られた感動と共に、
より心に強いインパクトが残るのだと思う。
だから、今の時代の名画がもっと生み出されて欲しい。
私は、自分の人生において書ける小説をまだ書けていないと
思っているので、時間がかかっても自分が生み出したいとも思う。

映画を見てみたいなと思った人のために、
私が心に残ってる映画をすこし書いておこうかな。

「砂の器」
→平成のリメイクドラマはストーリー変わっててダメ!
丹波哲郎、加藤嘉のでないと見たことにならない。

「十二人の怒れる男」
→とりあえず見てみて。

「エレファント・マン」
→デヴィッド・リンチの世界観が苦手でないなら。

「時計仕掛けのオレンジ」
→しかし、個人的にキューブリックは「シャイニング」が好き。

「ライフ・イズ・ビューティフル」
「縞模様のパジャマの少年」
→このあたりは「シンドラーのリスト」などと合わせて。

「生きる」
→小学2年生の時、みんなと体育館で観て、
すっかり記憶に残った黒澤映画。

「放浪記」
→成瀬巳喜男作品はこれが一番好き。
興味を持ったら林芙美子の同作を読んでみてください。
言葉のきらめきに魅了されます。

「欲望という名の電車」
→名作すぎて、いろんな劇団が舞台で上演してるから、
芝居で観たほうがいいですよ。

「恐るべき子どもたち」
→ジャン・コクトーにはまった時期を経て、後年になって、
これだけDVDを買った。ところが、ストーリーを忘れた!

「ひまわり」
→ソフィア・ローレン!
戦争で引き裂かれた男と女の哀しみ。待つ女。
今見ても絶対に大号泣の自信がある。お泣きなさい!

「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
→ビョークの歌と演技がすごすぎる。
精神状態が不安定なときは、絶対おすすめしません。

「CITY OF GOD」
→ブラジルのストリートチルドレンが
銃をバンバン撃ってギャングになっていく話。
  
「ホテル・ルワンダ」
→ルワンダで、フツ族とツチ族に分れて内乱が起き、
お互いを虐殺し合うなかで奔走した男の話。
 
「ペルセポリス」
→イラン人漫画家マルジャン・サトラピの同作の
アニメーション版。漫画がおすすめだけど。
激動のイランで、少女時代から大人になるまで。
 
「オフサイド・ガールズ」
→イラン映画にはまった末に、記憶に残ってた作品。
イランの女子が、禁じられたサッカー観戦をする話。
 
ほかにもいっぱいあるはずだけど、DVD売ったりして
ぜんぜん思い出せない。

泉美木蘭

昭和52年、三重県生まれ。近畿大学文芸学部卒業後、起業するもたちまち人生袋小路。紆余曲折あって物書きに。小説『会社ごっこ』(太田出版)『オンナ部』(バジリコ)『エム女の手帖』(幻冬舎)『AiLARA「ナジャ」と「アイララ」の半世紀』(Echell-1)等。創作朗読「もくれん座」主宰『ヤマトタケル物語』『あわてんぼ!』『瓶の中の男』等。『小林よしのりライジング』にて社会時評『泉美木蘭のトンデモ見聞録』、幻冬舎Plusにて『オオカミ少女に気をつけろ!~欲望と世論とフェイクニュース』を連載中。東洋経済オンラインでも定期的に記事を執筆している。
TOKYO MX『モーニングCROSS』コメンテーター。
趣味は合気道とサルサ、ラテンDJ。

次回の開催予定

第116回

第116回 令和6年 4/20 SAT
14:00~17:00

テーマ: ゴー宣DOJO in名古屋「人権カルトと日本人論」

INFORMATIONお知らせ