今夜は、ワシントンとつなぎ、アメリカ保守系シンクタンク、ハドソン研究所上席研究員の村野将氏と、日本からは”見えにくい”ワシントンの「戦略コミュニティ」で実際に行われている台湾有事などについての現状分析を徹底議論します。
村野さん最新刊『米中戦争を阻止せよ』(2025年、PHP新書)では、日本人の頭からすっぽり抜けていたり、あえて見ないようにしている戦争のリアルとその分析が克明に記されています。
私はこれを読んで、子どもの頃や学生時代にこれを読みたかったと思いましたね。なぜならこれこそ、日本国に生まれた主権者として、受け入れなければならないかもしれない自分の運命を左右する事実であり、まさに「主権者教育」として不可欠の前提なのではないでしょうか。アメリカ大統領の権限行使一つで自動的に日本が参戦する核戦争が起きうる現状って本当によいんですかね?日本は核にコミットする必要は本当にないんですかね?
自分のことは自分で決めたいもんね。
戦争の悲惨さなどを継承し広めていくのは重要だが、一方で戦争を道徳的・イデオロギー的にしか語らないのは、私たちが主権者として向き合わねばならない厳しい現実を見えないものにしているとしか思えない。憲法の語り方、語られ方も、その意味では問題があったし、2025年ことここへきていまだに憲法を念力の世界(9条があれば平和だ)に閉じ込めているのは、あまりに無責任というべきでしょう。
世界の戦争、日本が置かれた現状をシビアに認識して、そこからいろいろな議論をスタートさせたいです。
そのスタート地点を提供してくれる村野氏の議論、ほんとは子どもにも聞かせたい内容ですが、是非、皆さん見てください!今度のゴー宣道場の前座としても、とてもよい内容と思います。
今夜20時だぜ✊
配信はコチラをクリック
☟
▶ https://www.youtube.com/live/e6jM158q5Kw