ゴー宣DOJO

BLOGブログ
小林よしのり
2025.4.16 09:55日々の出来事

アツい熱量で応募することからスタートだ!

「よしりんバンド in名古屋」の応募中。
5月24日(土曜)名古屋で行われる「よしりんバンド」
のLIVE「歌謡曲を通して日本を語る」の応募が、すでに
始まっている。

歌とトークの二刀流で、日本を語るという、全く新しい
試みは着実に新たなファンを開拓している。
歌は「右半球」、トークは「左半球」、よしりんバンドは
鎌倉仏教の辻説法のような布教活動なのかもしれない。

名古屋のLIVE会場を見たが、今までにないアダルトな
ムード満点の会場で、わしが客として潜入したら、LIVE
終了までに必ず隣の席の女性を口説くだろう。
ああ、わしが客でなくて良かった。

名古屋でのテーマは「熱量」だ。
今の日本に失われているのは「熱」だ。
インドで『おぼっちゃまくん』が大ヒットしたのは、
当然ながらインドの4億人の子供と『おぼっちゃまくん』
「熱量」が釣り合ったからだ。

今年の夏からインドで『おぼっちゃまくん』の新作アニメが
放映されるが、日本は少子化が進む中、本来、日本の子供
にも、まず大人が「熱」を伝えねばならない。
日本の再生は、大人がよしりんバンドの「熱」に浮かされる
ところからスタートだぞ!
応募だ!

アツい熱量で応募だ―――――――!!

小林よしのり

昭和28年福岡生まれ。漫画家。大学在学中にギャグ漫画『東大一直線』でデビュー。以降、『東大快進撃』『おぼっちゃまくん』などの代表作を発表。平成4年、世界初の思想漫画『ゴーマニズム宣言』を連載開始。『ゴーマニズム宣言』のスペシャル版として『差別論』『戦争論』『台湾論』『沖縄論』『天皇論』などを発表し論争を巻き起こす。
近刊に、『卑怯者の島』『民主主義という病い』『明治日本を作った男たち』『新・堕落論』など。
新しい試みとしてニコニコ動画にて、ブロマガ『小林よしのりライジング』を週1回配信している。
また平成29年から「FLASH」(光文社)にて新連載『よしりん辻説法』、平成30年からは再び「SPA!」(扶桑社)にて『ゴーマニズム宣言』、「小説幻冬」(幻冬舎)にて『おぼっちゃまくん』を連載開始し話題となっている。

次回の開催予定

令和7年 5/4 SUN
14:00〜17:00

テーマ: 「志桜里応援ゴー宣DOJO・第一弾 東京」

INFORMATIONお知らせ