ゴー宣DOJO

BLOGブログ
大須賀淳
2025.5.20 16:15その他ニュース

【自民党「公約書」への疑惑】再掲&加筆:15名中14名が「神道政治連盟国会議員懇談会」

昨日のトッキーさんの記事で紹介されていた森暢平先生のポストにあった、神社本庁(及びその政治団体の神道政治連盟)と自民党などの議員が交わした「公約書」。

 

実物の画像や詳細は、こちらの東洋経済オンラインの記事に掲載されています。

 

上記記事ではLGBT関連にフォーカスされていますが(こちらも「ギャンブル依存症と同じ」など驚くほど無知と暴論に満ちた内容)、皇位継承(「公約書」の第一項)は次のような内容です。


万世一系による皇位継承の大原則を維持するため、男系男子による皇位継承の安定的維持や、女性皇族に御結婚後も皇室活動を維持して戴くための方策を講じるなど、国会での議論の動向を注視しつつ皇室制度全般の整備充実に努め、「女系天皇」につながるいわゆる「女性宮家」創設には反対します。


「公約書」に署名して神道政治連盟の支援を受けた議員は、上記内容に賛同したという事ですね。

 

ところで、約1年前の2024年4月7日の私の記事では「15名中14名が『神道政治連盟国会議員懇談会』」と題して、自民党の「安定的な皇位継承の確保に関する懇談会」のメンバー15名のうち、14名が「神道政治連盟国会議員懇談会」のメンバーであった事を書きました。

 

話題をうけて当該記事の共有などが再び増えたので、改めてその内容を再掲載します。


15名中14名が「神道政治連盟国会議員懇談会」(初出2024.4.7)

 

「やっぱりか…」という感想しか無い事実、記録として書いておきます。

 

自民党の「安定的な皇位継承の確保に関する懇談会」は麻生太郎会長以外のメンバーを公式発表していませんが、Webサイトや新聞記事などでは会合の写真で人物を確認できます。

 

DOJOサポーターのモリさんが、Xのポストで全員の氏名を調べてリストアップされていました(素晴らしい!)。

麻生太郎
萩生田 光一
世耕 弘成
茂木 敏充
山谷 えり子
衛藤 晟一
有村 治子
木原 誠二
塩谷 立
奥野 信亮
小渕 優子
森山 裕
関口 昌一
中曽根 弘文
福岡 資麿

 

これを見て、ある事が気になりました。

 

皇位継承において、男系男子を強固に唱える団体の一つ「神社本庁」の政治団体である「神道政治連盟」が、自民党に大きな影響力を持っている事はよく知られています。

 

神道政治連盟に賛同する国会議員によって「神道政治連盟国会議員懇談会」という議員連盟が作られていますが、上記でリストアップされた15名のうち、なんと木原誠二議員を除く14名が「神道政治連盟国会議員懇談会」にも所属。しかも、会長の中曽根弘文議員、副幹事長の有村治子議員といった幹部クラスも。

 

これはパーセンテージに直すと、約93.33%

 

自民党の衆参合わせた国会議員(2024年1月19日時点で376名)のうち、神道政治連盟国会議員懇談会に参加しているのは264名で、多くはあるものの約70%なので、「安定的な皇位継承の確保に関する懇談会」はとりわけ神道政治連盟の影響が強い事がわかります。

 

「そうだろうなー」とは思っていたけど、いざ数字にしてみると、「安定的な皇位継承」なんて言葉でポーズだけ示す白々しさにあらためて憤ってしまいます。

 

懇談会メンバーはっきりと「我々は自分では何も考えず、選挙の際に協力してくださる支持団体様のご意向をそのまま左から右へ流すために存在しています!」とでも言えば良いのに(現実がそうなっている)。何のためにこんなに大勢集まっているんだろう。

 

これならまだ、男系男子固執議員の撹乱で女性・女系天皇容認から後退してしまったとはいえ、ちゃんと「議論」を行っていた立憲民主党の方が「プロセス自体は」ずっとまともと言えるでしょう。

 

ところで、「神道政治連盟国会議員懇談会」(それにしても長い!)を調べていてショックだったのが

 

え!石破さん、男系固執や、女性宮家反対を強固に唱える団体に賛同する議連へ参加してるんですか?もし皇室の問題以外で賛同する部分があっても、それぐらい皇位継承問題は自身の優先度が低いという事なのでしょうか…。

 

期待していただけに、とても残念です。


 

当時はまだ岸田政権下で、石破現首相の完全闇落ちが明確になる前だったので、最後の記述がなんとも哀しいですね。

 

はたしてこれらの議員を、カルトの汚染から解き放ち国民の側に取り戻す事はできるのか?(難儀そうだなー)

 

読売提言を機に、(皇統問題だけに限らない)因習固執の団体と政治の癒着を打ち払って行きましょう!

大須賀淳

次回の開催予定

令和7年 7/12 SAT
13:00~17:30

テーマ: よしりん・ぽっくん夏祭り

INFORMATIONお知らせ