先日、外国特派員協会でおこなわれた玉木の記者会見、
問題となっているのはこちらの発言。
I think our policy is good not only for men but also women
but I think it’s very difficult to understand for them.
(私たちの政策は男性だけでなく女性にとっても良いものなのです。
しかし、女性にはそれを理解するのが非常に難しいのだと思います)
あとになって、英語が拙かった、
「it’s very difficult to deliver to them.」にすべきだった
などと言い訳していたが、人間、いざというとき、
普段から思っている本音がポロリと出るものだ。
「女性には理解するのが難しい」だなんて、日頃から
女がバカだから伝わらないんだ、ボクちゃんは悪くない、
と思っているから言えることだろう。
トッキーはこれを腐臭と一蹴した。
玉木の男尊女卑は人格の問題!英語の問題じゃない!
ところが玉木をせっせと擁護する女もいる。
伊藤たかえだ。
これにはもくれんさんが「ポエムレターだ」と指摘。
まったく同意。
伊藤たかえの玉木ベッタリ擁護に辟易
ところが玉木発言を「女性蔑視ではない」という女が
別にもう一人いた。
有本香だ・・・。
「全文を読むと、なぜこれが女性蔑視発言なのか、理解に苦しむ」
私も全文読んだけど、そこから読み取れるのは
「女がバカだから伝わらないんだ、ボクちゃんは悪くない」
だった。
さすが、「30歳を越えたら子宮摘出」とか言っていた、
吐き気をもよおすほど女性蔑視の百田尚樹の提灯持ちだけある。
女がそのように言われることに何の痛痒も感じない、
まさに名誉男性。
こうして現状に甘んじて問題意識も持たず、あろうことか
「私だけは特別」とばかりそれに阿る愚かな女が、
女の足を引っ張るのだ。
情けない。
BLOGブログ
前の記事へ7.12、山尾しおりさんが何を語るか?
本日、ダンスの朝練!次の記事へ




















