ゴー宣DOJO

アンケート
2013.2.13 16:02

第34回 よしりん師範と道場生(アンケート)の対話・その2

よしりん師範と
道場生(アンケート)の
対話、後半戦!!
・・・・・



 

34回「ゴー宣道場」の
アンケート回答の続きです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆保守派の男尊女卑にしても、フェミニストの過激な平等主義にしても、
 もはや現状と大きくずれてしまっているのだなと、
 皆様のお話を 聞いていて思いました。実態をよくよく把握して、
 一体何が出産・育児などの家庭形成をはばんでいるのか、
 男女双方の望む自己実現は何なのか、特に若い世代の意見は
 どうであるのか理解する事が必要と感じました。

 (群馬県・28歳男性・家事手伝い兼求職中)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


こういう柔軟な
思考のできる若者がいると、
安心する。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆笹さんの感覚に共感します。私は神主になるために
 国学院大の神道学科に入りましたが、男社会の神社界に入る時
 「私は絶対に男に負けません!」と発言して気合い入れてました。
 そうやって女を捨てて男のように頑張るか、
 女性らしくふるまって男に媚びるか、そんな人たちばかりでした。
 結局、そう力んでいても続くわけがなく、やめてしまいましたが、
 力まず自然体でいられる社会だといいですよね。国会議員の女性も
 上記のような2タイプの女性しかいないような気がします。
 彼女らが「女性を代表して言います!」なんて言うと、
 普通の女性の感覚がわかるわけないと思ってしまいます。

 (神奈川県・31歳女性・会社員)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


フェミニズム人権派でなくても、
男社会の生きにくさはあるとしたら、
やっぱり男が考えてみるべきだな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆社会の中で「女性の主体性」がなかなか認められないのは、
 世の男性・女性の多くにとって、そのほうが都合が良いから
 なのかなーと、師範方、参加者の方の発言を聞き、
 自分の身の回りを振り返ってみて思いました。

 
 38
歳、未婚、子なしという自分なりの社会参加のあり方、
 社会貢献の方法について、考えながら聞きました。
 社会保険料の負担増くらいなら、喜んで引き受ける気持ちは
 あります。子供がいる、いないという区別を区別として扱える
 世の中になれば、男と女、既婚と未婚(非婚)、専業主婦と共働き
 などの対立するものとして捉えられがちな立場間の差や問題も
 埋めていけるような意識の土壌や制度ができるのではないか
 と思いました。希望ですが…

 (東京都・38歳女性・会社員)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


公共的な
この感覚も
好きだなあ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆初めての参加だったので、いつもパソコンの画面でしか見たことのない
 師範の方々やみなぼんさんを見れて、感動してしまいました。
 質問されていた女性の内容もとてもレベルが高く、改めて
 参加者の質や熱気が伝わってきました。師範方との距離も近く
 まるでライブ会場にいる感覚でした。

 結婚のハードルを下げるとか、子供を生ませるために罰金を課す
 ようなこととか、他の場では絶対に出ない話が出てきて、
 とても刺激的でした。

 (静岡県・28歳男性・会社員)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


楽しんでくれればよか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆高橋さんが説明された北欧モデルの全員が7割の力で働く
 という社会は理想ですね。今の日本は能力のある人だけに
 過度の能力の発揮を求め、できない者がどんどんドロップアウト
 していく2極化をさらに進めようとしています。
 満たされることのない欲求の追求――いつから日本人はそんなに
 欲深くなってしまったのでしょうか。
 でもそうしないと食べられないという現実もありますね。

 
 社会そのもののあり方、考え方を変えて、女性のみならず男性も
 働き易い社会、子供を育てやすい社会を作っていくのも
 ゴー宣道場の目的の一つですね。

 (埼玉県・46歳女性・自衛官)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


このグローバリズムの中で、
飽くなき成長を求めるなら、
二極化するしかないからね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆専業主婦になりたい若者が増えているみたいですが、
 私は家事が得意ではないので「女は家に居て、家を守るもの」
 という時代に生まれなくて本当に良かったと思っています。
 ただ100%で働き続けると脱落してしまう側の人間なので、
 70%で働きながら、自分の生活を大切にしていければ
 というのが一番の望みです。
 今の生活の中では、出産・子育ては考えられないなぁ…。
 でも周りからの圧力も感じるなぁ…。
 女性ばかりの職場で同じ様なテーマで話した時に、
 「でも、案ずるより産むが易しじゃない?」と言われ
 ちょっと納得しちゃいました。

 あまり考えすぎるのも良くないのかも知れませんね。

 (埼玉県・31歳女性・看護師)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


子供を育てるのも楽しいし、
将来の希望にもなると思うよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆福井の幸福度が一番高い。理由、夫婦2人共働き。
 近くに子供を預けられる親類がいる。郷土から離れない。
 無駄なモノに費用を掛けない。

 昔の日本はそうだったのかと、ふと思いました。

 (埼玉県・38歳男性・郵便局の期間雇用社員)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


共同体が崩壊しているのが
一番の問題なのだろうね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆経済が厳しいから働いてほしい、その反面、フラフラになって
 自分が帰ってきたら、家にいて家事もろもろをやっていてほしい、
 と思う非常に昔ながらの矛盾した考え方が同時に発生して、
 自分自身混乱しているのが正直なところです。

 (神奈川県・39歳男性・会社員)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


現状でも経済は
マシな方かもしれないけどね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ゲストの高橋さん斉藤さんの話をお聞きし、少子化問題の深刻さに
 ものすごい恐怖感すらおぼえました。この問題はもっと大きな問題
 として捉え直す必要があると感じました。
 いわゆる伝統的な家族のかたちが果たして良いものであるのかを
 考えなおそうと思いました。

 (神奈川県・43歳男性・会社員)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そこに気付いてくれる
人がいたらありがたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆特に斉藤氏の「移民の1世は問題ないが、2世・3世は日本で
 受け入れられるのか」という問題提起は、移民の多いリトル・ブラジル”
 として知られる町に住む私にとって、かなり実感があります。
 学校の同窓生として日系ブラジル(?)2世か3世の子はいますが、
 学生当時も現在も全く交流がありません。当時からクラスも別で、
 言葉も通じず、素行が悪いなどのうわさも聞こえてきて
 嫌悪の対象でした。しかし、彼らにしてみれば少数派で孤立しがちで、
 排他的にならざるを得なかったのだろうとも思います。
 また、地元の企業に入る明らかに言葉や容姿が違う労働者集団に
 出会うと、強烈な違和感を抱いたりもします。差別的といわれれば
 批判を甘んじて受けるしかありませんが、感情的なものがあふれそうに
 なるのは、どうしようもないです。経済成長の為だけに、
 移民を受け入れるというのは、確実に将来的なあつれきが出てくると
 私は考えるので、絶対反対です。

 (群馬県・32歳男性・アルバイト)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今でも在日に対する
排外的デモをやってる
連中がいるんだから。


もっと凄くなるのは見えてる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆最初に発言された女性の意見がリアルで心に残った。
 仕事が(保母さんのようですね)大好きで専業主婦がつらかった
 とのことですが、私は子育てが大好き。主夫になりたいが、
 やっぱりおっぱいが出ないハンデは大きい。

 シングルマザーの方の発言が刺激をうけた。やっぱりきちんと
 結婚して子育てすべきとなんとなく思っていた私はなんとなくの
 「男系固執派」と同じなのかもしれない。

 (埼玉県・39歳男性・介護リハビリ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


仕事が好きという人と、
子育てが好きという人がいるからな。


わしは子育てに憧れるが、
実際は仕事の邪魔になって、
後悔するのかもしれない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆参加者の意見として、相手を見つけて、結婚して、出産する
 というステップだと出産がハードルが高いと感じられるが、
 出産だけならそれほどハードルは高くないというような意見が
 ありました。確か、フランスでは事実婚を認めることにより
 出生率が上昇したという話を聞きますので、
 そのようなことが一般的になれば、出生率は
 上昇するのかなとも思います。

 (神奈川県・26歳男性・大学生)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


事実婚、いいと思うけどなあ。

家族を壊すとか言って、
自称保守派が騒ぐ。


そして移民が入ってくる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆専門家の話が聞けてすごく分かりやすかったです。昔と状況が
 変わってきている中で、何を守り何を変えていくのか。
 よしりん先生の言うように、必要がない、お金が回らないような
 産業を転換して、お金が回っていくようにして、
 今働く気はあるけれども働けていない様な人が働けるように
 なれば、移民も必要ないし、少子化対策にもなるのでは?

 (千葉県・31歳男性・会社員)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


既得権益者と
自民党が硬く結びついて、それを阻む。


そして借金だけが膨れ上がっていく。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆保育所で働いていると、シングルマザーの子どもを保育する事が
 多々あります。父親がいないことが原因かどうかわかりませんが、
 その子どもはどこか自信がないような印象を受けます。
 親の事情で仕方ない場合はあると思いますが、両親が協力して
 子育てすることが、子どもは幸せではないかと思います。
 仕方なく、片親になってしまった家庭は補助する仕組みは
 充実する必要はあると思います。

 (大阪府・33歳男性・事務職)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


シングルマザーの子供は自信がない、
これは偏見だと思います。


両親揃っている子供なのに、
自立心のない弱い子供を、
わしは知っています。


両親揃っている子供なのに、
非行に走った子供も、
わしは知っています。


理想だけ言うなら、
祖父母と、両親と、兄弟3人以上の
大家族で子供を育てるのが
一番だと思いますが、
今やそんな大家族は少数派です。


結婚と、絶対離婚しない両親、
それが子育ての条件
という主張を通していると、
少子化は促進する一方で、
国は破綻します。


それをどうするかを
議論してるんですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆凝り固まっていない示唆に富んだお話が
 たくさん聞けて良かったです!

 またこういったお話を自称保守とは違って先入観なく聞けるのは
 ほぼ母子家庭で育ててくれた母の影響が大きいなと思いました。
 母は朝日新聞が好きなので戦争論の頃は言い合いになって
 しまったりしましたが、今は育ててくれたこと、そのものを含めて
 感謝したい気持ちです。

 (東京都・35歳男性・CGデザイナー)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


感謝しなさい!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆「子育てにはお金がかかる」という前提が続く以上、
 少子化に歯止めはかからないと思う。
 地方にいて、ほとんど公教育で育っている状況でも
 そう感じるので、東京の方だと更にそうだと思う。

 (長崎県・42歳男性・小学校教員)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


塾の存在を前提にした
公教育なんか、おかしい!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆前回高森師範がおっしゃられていた外国との労働観の違いが、
 ヨーロッパのように7割でおさえられない理由の1つで、
 それが核家族の子育てのしづらさに直結していると思う。
 日本人はモーレツに働いてしまうし、女も仕事となれば子供の
 おむかえなど気にせずに思う存分働きたいのではないでしょうか。

 妹の夫はイタリア人。イタリアでは「今日、友人が困っているから
 休みます」「OK!」らしいですから。
 日本は育休や子供の病気で休みづらいと思います。

 (千葉県・42歳女性・専業主婦)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


勤勉は日本人の美徳のはず。


イタリアやギリシャの
ようになったら、財政破綻だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆最後の小林先生の「無駄な企業が多い」という話は
 とても共感できました。特に製造業に関してはエコ減税などの
 延命政策がとられてきたと思う。潰せる企業は潰しましょう!

 (愛知県・28歳男性・介護職員)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


わしが言い淀んだことを、
あっさり言うなあ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆「子育てにお金をかけすぎなのでは?」というのは
 まったく同意見です。また、子育てしていてもすてきでなくては
 いけないという空気みたいなものを感じるのですが、
 なりふりかまわない感じではいけないのでしょうか。
 他人というか世間の目というか意識しすぎず、
 (よけいな迷惑をかけないようにしつつ)
 もっとみっともなくっていいじゃんて思います。

 (東京都・37歳女性・会社員)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


うわっ!これも
わしが言いにくいなあと
思ってたことをズバズバと!


ただ、子育てにおカネをかける
余裕がある人は、
かければいいと思うんだな。


生活苦しいなら、
世間体は捨てて、
「なりふりかまわず」
「みっともなく」
子育てしてもいいんだよ。


「ヨイトマケの歌」でもいいんだ!


こういうこと
思ってる人がいるってのが、
「ゴー宣道場」は凄いんだな。


どういう人なんだろ?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆子育ての負担を女性だけに求めるのではなく、社会全体で
 支えていくシステムこそが必要なのだ、と思いました。
 民主党の「子ども手当」は実は長期的に見れば経済と社会保障に
 対して効果があったのではないか、と思います。
 保守の世界では絶対に聞くことができないような活発な意見を
 きくことができました。日本は社会のあり方を
 根本的に見直す必要に迫られている。

 (岩手県・16歳男性・高校生)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


凄いなこれで16歳というのも!

どこにいたんだ、こんな子が?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


次回「ゴー宣道場」は414日。


テーマは「体罰」だ。


今話題の社会問題を
二か月先でも風化しない
方法でやろう。

次回の開催予定

第117回

第117回 令和6年 5/25 SAT
14:00~17:00

テーマ: ゴー宣DOJO in大阪「週刊文春を糾弾せよ!」

INFORMATIONお知らせ