ゴー宣DOJO

BLOGブログ
高森明勅
2018.2.15 09:00

「剣璽」とは?

『産経新聞』(2月15日付)が「剣璽(けんじ)等承継の儀」
について、変な説明をしている。

「天皇の印『御璽(ぎょじ)』、国の印章『国璽(こくじ)』
などを承継する剣璽等承継の儀」と。

「印」と「印章」の不統一は単純ミスだろう。

それよりも、この説明では儀式名の最初に出てくる
「剣」
がすっかり消えている。

「剣」とは何か?

言うまでもなく皇位の“しるし”の三種の神器(じんぎ)のうちの
「宝剣(ほうけん=草薙剣〔くさなぎのつるぎ〕
のご分身)」だ。

では「璽」とは?

御璽でも国璽でもない。

やはり三種の神器のうちの「神璽(しんじ=八坂瓊曲玉
〔やさかにのまがたま〕)」のこと。

新しい天皇が皇位を継承されるのに伴って、宝「剣」と神「璽」
を先帝から受け継がれ、併せて御璽と国璽も新帝のもとに移る。

その儀式が「剣璽等承継の儀」。

御璽と国璽は、儀式名では「等」として略されている。

この儀式は旧皇室典範の時代は「剣璽渡御(とぎょ)の儀」
と称して、御璽・
国璽は儀式名からは全く削られていた。

それは同儀の主眼があくまでも「神器」

受け継ぐことにあるからだ。

産経新聞の記事は本末転倒。

これは産経新聞の無知、不
見識か。

それとも政府の役人がそんな見当外れの説明をしているのか。

高森明勅

昭和32年岡山県生まれ。神道学者、皇室研究者。國學院大學文学部卒。同大学院博士課程単位取得。拓殖大学客員教授、防衛省統合幕僚学校「歴史観・国家観」講座担当、などを歴任。
「皇室典範に関する有識者会議」においてヒアリングに応じる。
現在、日本文化総合研究所代表、神道宗教学会理事、國學院大學講師、靖国神社崇敬奉賛会顧問など。
ミス日本コンテストのファイナリスト達に日本の歴史や文化についてレクチャー。
主な著書。『天皇「生前退位」の真実』(幻冬舎新書)『天皇陛下からわたしたちへのおことば』(双葉社)『謎とき「日本」誕生』(ちくま新書)『はじめて読む「日本の神話」』『天皇と民の大嘗祭』(展転社)など。

次回の開催予定

特別回

特別回 令和6年 7/27 SAT
13:50~18:00

テーマ: 「愛子さましか勝たん!」

INFORMATIONお知らせ