ゴー宣DOJO

BLOGブログ
泉美木蘭
2021.4.9 22:54

ある女性経営者の話

きょうは日本の女性の地位向上のために活動されている
女性経営者の取材だった。
社内は男女を半々にしていて、女性の幹部登用も積極的に
行っている企業だという。
序盤はジェンダーギャップ指数の話や、

産休後に社内評価が下がってしまって職場にいるのが
嫌になり、退職してしまう女性が多いというような話から
始まったのだけど、
だからと言って、自分が責任ある立場になって、
親分としてみんなを大きくまとめてやろうとする女性は
現実にはそんなに多くなく、
「しっかり稼ぐ旦那さんと結婚してゆったり暮らしたい」

という願望を潜在的に持っている女性は多いということだった。
ただ、専業主婦を否定していない人だったので、話を聞きやすかった。

さらに「やっぱりな」と思ったのは、
数人での少数の打ち合わせなどでは、
女性はテキパキと物事を決めていくことが多いけど、
人数の多い会議で、女性の参加者が多いと、
たいてい女性が本筋と関係のない話をあちこちではじめてしまい、
収拾がつかなくなって、話し合っていたことの着地点がどこだか
わからなくなることが多いのだという。

で、そういうときの解決法として、
「男性を入れておくことだ」
というので、びっくりしてしまった。
男性は女性のむだ話には混じらずに軌道修正してくれるから、と。
てっきり、森喜朗に怒っている感じの方かなと思っていたのに、

真逆だった。

また、やはり企業の経営幹部・役員となると、
「業界シェア何割とってやる」とか
「あの企業を追い落として業界トップに立ちたい」というような
闘争的な野望を持つ人物が必要になるけれども、
そういった野望を持っているのは、たいてい男性なので、
女性活躍を標ぼうする企業であっても、
男性を入れておくことが重要なのだそうだ。

あまりにも女性のハンディがありすぎるので、男女比率を
是正すべきだという考えもあり、当初は女性メンバーのみで
起業したそうだが、途中で男性が必要だということに気が付いて、
男性をどんどん入れて、男女半々になったらしい。

経営者であるご本人は、「自分は男性的かもしれない」とのこと
だった。
世の中的には炎上しそうな話だったけど、それが、女性経営者が
日々見ている現実なんだからしょうがない。

泉美木蘭

昭和52年、三重県生まれ。近畿大学文芸学部卒業後、起業するもたちまち人生袋小路。紆余曲折あって物書きに。小説『会社ごっこ』(太田出版)『オンナ部』(バジリコ)『エム女の手帖』(幻冬舎)『AiLARA「ナジャ」と「アイララ」の半世紀』(Echell-1)等。創作朗読「もくれん座」主宰『ヤマトタケル物語』『あわてんぼ!』『瓶の中の男』等。『小林よしのりライジング』にて社会時評『泉美木蘭のトンデモ見聞録』、幻冬舎Plusにて『オオカミ少女に気をつけろ!~欲望と世論とフェイクニュース』を連載中。東洋経済オンラインでも定期的に記事を執筆している。
TOKYO MX『モーニングCROSS』コメンテーター。
趣味は合気道とサルサ、ラテンDJ。

次回の開催予定

第117回

第117回 令和6年 5/25 SAT
14:00~17:00

テーマ: ゴー宣DOJO in大阪「週刊文春を糾弾せよ!」

INFORMATIONお知らせ