ゴー宣DOJO

BLOGブログ
小林よしのり
2022.4.2 12:25日々の出来事

カンヅメでダイエット

昼メシ食う店を探し、コンビニで水やポカリや
缶コーヒーを買うために「歩く」。
この歩くことがいかに大切かが、分かった。
家にいるときは朝昼晩、食事が出てくるから、
家の中で20歩くらいしか歩いていない。
あまりにも甘やかされているから、いくら
栄養のバランスが摂れた食事をしていても、
足腰が衰え、腹が出て、胃の調子が悪くなる。

ストレス解消に、甘いものを毎食後、
食っていたが、カンヅメしてから、最初に
買っていたチョコをまだ一枚も食べていない。
段々、歩いても脚の痛みが軽減してきたし、
たった1週間で腹が若干引っ込んできた
気がする。
1週間前は相撲取りになっても成功しそうな
腹だったのに、今は十両にも入れないかも
しれない。
これは大阪のゴー宣道場で、宇野常寛にも
負けないスタイルになってるかもしれない。

今後、わしは家に帰っても、昼メシは外食する。
歩き回っていろんな店で昼食をとり、帰って
来ることにしよう。
本当はこれに1時間、カラオケを追加すれば
万全なんだが、1人でカラオケに入れないから
どうにもならない。

カンヅメは仕事は進むし、体調は良くなる。
だが、なにしろカネがかかる。
1日数万円のホテル代が嵩んでいくから、
売れる作品が創れなければ、大赤字になる。
基本的には自宅で食う毎日の食事で、
栄養のバランスが摂れているのだから、
これに「歩き」が加わればいいのだ。

しかし、夏はクーラーから離れられないし、
雨の日は外出したくないし、雪の日の
外出なんて、狂気の沙汰だ。
というわけで、また堕落して、腹が出てきたら、
カンヅメで調整するしかないな。

 

小林よしのり

昭和28年福岡生まれ。漫画家。大学在学中にギャグ漫画『東大一直線』でデビュー。以降、『東大快進撃』『おぼっちゃまくん』などの代表作を発表。平成4年、世界初の思想漫画『ゴーマニズム宣言』を連載開始。『ゴーマニズム宣言』のスペシャル版として『差別論』『戦争論』『台湾論』『沖縄論』『天皇論』などを発表し論争を巻き起こす。
近刊に、『卑怯者の島』『民主主義という病い』『明治日本を作った男たち』『新・堕落論』など。
新しい試みとしてニコニコ動画にて、ブロマガ『小林よしのりライジング』を週1回配信している。
また平成29年から「FLASH」(光文社)にて新連載『よしりん辻説法』、平成30年からは再び「SPA!」(扶桑社)にて『ゴーマニズム宣言』、「小説幻冬」(幻冬舎)にて『おぼっちゃまくん』を連載開始し話題となっている。

次回の開催予定

特別回

特別回 令和6年 7/27 SAT
14:00~17:30

テーマ: 「愛子さましか勝たん!」

INFORMATIONお知らせ