ゴー宣DOJO

BLOGブログ
高森明勅
2010.6.21 08:08

「父の日」は実在するか

「母の日」は間違いなく実在する。これは断言できる。

昭和6年、香淳皇后のお誕生日(地久節)の3月6日を「母の日」として祝うことに決めた。

戦後はアメリカに倣って5月の第2日曜日にカーネーションを贈ったりするようになった。

そんなことより、5月のこの日には、愚妻のもとに3人の子供たちから感謝のメッセージやプレゼントが殺到する。

だからその実在は疑う余地がない。

しかるに6月の第3日曜日はどうか。

世のお父さんたちが今年のこの日をどう過ごされたかは知らない。

だが、少なくともこの私には、何の変哲もない普通の日曜日でしかなかったではないか。

デパートや商店街などは「父の日」フェアだの何だのと売り込みに躍起だが、そんなものに騙されてやすやすと「父の日」の実在を信じるような私ではない。

…と疑心暗鬼になっていたら日付が変わる2分前、夜中の12時58分に横浜に住む娘から不在着信が入っていた。

いやいやぬか喜びは禁物だ。

都内に住む長男とスカイプで話した時も「父の日」の話題なんて片鱗も出なかった。

まったく別件の電話の可能性も十分ある。

用心しなくては。

しかし、こっちから電話するのも妙だし。

と躊躇っていると

翌日、長男からメールが。

「昨日は『父の日』」とのタイトル。

まさに出し遅れの証文。

中身は「昨日は『父の日』だったので改めて居酒屋でドーンと祝いましょう」だって。

その飲み代は俺に払わせるつもりに違いない。

改めて問う!「父の日」は実在するのか?!

ーそれにしても気づいてる人もいるでしょうが5月5日の「こどもの日」の法律上の趣旨は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」。

5月には祝日としてもうひとつ「母の日」があったのである。

でも、子供を重んじ、母に感謝しながら、父だけは完全にスルーってのも何だか…

高森明勅

昭和32年岡山県生まれ。神道学者、皇室研究者。國學院大學文学部卒。同大学院博士課程単位取得。拓殖大学客員教授、防衛省統合幕僚学校「歴史観・国家観」講座担当、などを歴任。
「皇室典範に関する有識者会議」においてヒアリングに応じる。
現在、日本文化総合研究所代表、神道宗教学会理事、國學院大學講師、靖国神社崇敬奉賛会顧問など。
ミス日本コンテストのファイナリスト達に日本の歴史や文化についてレクチャー。
主な著書。『天皇「生前退位」の真実』(幻冬舎新書)『天皇陛下からわたしたちへのおことば』(双葉社)『謎とき「日本」誕生』(ちくま新書)『はじめて読む「日本の神話」』『天皇と民の大嘗祭』(展転社)など。

次回の開催予定

第117回

第117回 令和6年 5/25 SAT
14:00~17:00

テーマ: ゴー宣DOJO in大阪「週刊文春を糾弾せよ!」

INFORMATIONお知らせ