ゴー宣DOJO

SCHEDULE今後の開催予定
第55回 2016/6/5(日)

テーマ:「言論の自由と潔癖王国」

  • 第55回「ゴー宣道場」アンケート回答1

    65日、第55回「ゴー宣道場」は『言論の自由と潔癖王国』

    と題して開催された。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    オバマの広島訪問に関するマスコミの報道、大和君の事件に

    関するお父さんへのバッシング、杉並の保育園問題での少数者

    へのバッシング等、規模の大きさこそあれ、それらに通底して

    いるのは、やはり我々国民全体の知性の劣化が根本にあること

    が良くわかった。

    そういう意味で、第2部で話していた「そもそも」を追求して

    いく探求心を、本や議論の中で身につけていくこと、意識して

    いくことが重要であるということがわかった。

    (埼玉県・49歳男性・機械設計)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    「ゴー宣道場」を「言葉の意味合い」を共有できる共同体として、

    常識の確認を行う必要があると思います。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    (第1部)言論の自由が制限されている状況が国民に認知され

    ないままに進んでいることが大変に恐ろしいことで相当に

    危ういのだが、国民がほとんど関心を向けないというのが更に

    危ういと思った。

    このままなのかと思うと、大変暗い気持ちになる。

    (第2部)最近アマゾンで本を買うことが多いので少々耳が

    痛いと思った。

    人文系がどんどんけずられていくと、自分で考える人間と

    いうのが増々減っていく。

    言論の自由に対して疑問を持たず、国家に飼いならされていく

    人間が多くなると思うと、気分が重い。

    (千葉県・25歳男性・会社員)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    「権力に飼いならされた羊にはならない」というのは、

    文学的感性であり、ロックでもあります。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    切通先生がいなくてゴジラの話が聞けず残念でした。

    けれど、それを感じさせない内容とボリュームでとても

    いい回でした。

    始まる前に控室ではどんな話で盛り上がったのか

    知りたいです。

    (東京都・40歳男性・会社員)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    今回は師範の人数が少なかったので、テンポよく進んだと

    いう面もあります。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    高森先生の「ニューヨークに核を落としてやる」発言に

    ものすごく共感しました。

    やるやらないは別としても、その気概なしにアメリカと

    付き合うのは非常に危険と感じます。

    (東京都・44歳男性・会社員)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    その通りですね。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    国民の感覚が劣化すればするほど、政府などの権力による

    悪い意味の統制が、知らず知らずのうちに進行してしまう

    ということが本当に起こるのですね。

    自分の住むこの日本で既にそんなことが起こっているのだ

    と思うと、目に見えないから余計に恐ろしいです。

    (東京都・38歳女性・会社員)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    思想家は見抜かなければならないし、ジャーナリストは

    暴かなければならない。

    それを邪魔して権力の側を守ることが、保守だと思い込んで

    いる異常者がいるんだな。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    人文学的な教育がおろそかになっている事。それを推進

    している政策。

    日本人としてのアイデンティティを失わせていくに決まって

    います。

    権力に対する危機感を私も持って、バランス感覚を大切に

    したいと思います。

    (神奈川県・53歳男性・会社員)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    国が人文学系の学部を消滅させようとしてるのに、保守を

    自称する者たちから何の文句も出ないという、これこそが

    劣化!

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    私も大学、大学院では哲学を勉強したくて人文系に

    入りました。

    自衛隊においては弾道計算やアルゴリズム解析等で

    理系中心社会となっておりますが、文脈を読み解く

    「読解力」が求められているのも事実です。

    大学から人文系を無くすことは人々の大衆化を加速して

    しまうのではないか、と危機を感じました。

    (神奈川県・45歳男性・海上自衛官)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    「ゴー宣道場」の意義は皇統問題の解決だけではなく

    なってきたな。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    「権威が衰えると“権力”が台頭する」

    「皇室という国民統合最も理想的な“権威”を日本人が

    どれだけ自覚しているか?」

    「公に基づいた“言論の自由”か?」

    「イデオロギーが介入しない“言論の自由”が評価され

    ないと暴力を招く」つまり、「公に対する責任」が肝要で

    あると確信しました。

    (埼玉県・49歳男性・外食サービス業)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    しっかり聞いてくれてる人だな。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    「朝まで生テレビ」より1000倍楽しめました。

    師範の方々の意見も伺えて、小林先生の生の演説(講義、意見)

    を直接うかがえたのが、感動でした!

    「言論の自由」というと抽象的で、実感のわくテーマではない

    ようで、実は自分たちに密着したテーマだと思いました。

    『孤独を貫け』も買わせていただきました。

    また来月も時間があれば、お伺いさせて頂きたく思います!

    (埼玉県・42歳男性・会社員)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ぜひ来てください。7月は師範の人数が多いが、予測不可能な

    展開になるでしょう。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    笹師範が、オバマの演説について「虫唾がはしる」と

    言われたことに「その通り!」と快哉を上げたくなりました。

    「あいのり」や「テラスハウス」と同じレベルで感動したがっ

    ている人が多くいるように感じました。

    (東京都・43歳男性・会社員)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    オバマって美辞麗句が得意なんだな。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    エゴの言論の自由と本当の言論の自由の差を考える事が

    できました。

    山本一太、二太、三太、何十太には笑いました!!

    ステージがとても近くて一体感を感じられました。

    あっという間でした。

    これは動画では分からない事で、参加されている皆様の

    レベルの高さを感じ取れます。

    55回積み重ねた道場の歴史を見せて頂きました。

    この空気感を、ぜひ、関西の皆さんにも伝えたいと思って

    います。ありがとうございました。

    (京都府・42歳女性・接客業)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    87日の関西版「ゴー宣道場」も気合い入れたものに

    なりますよ。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    消費税増税の見送りも、やはり安倍政権の単なる別の

    たくらみなんだと強く感じました。

    沖縄の事件も、確かにオバマ大統領が広島に訪問してから

    報道されなくなり、言論の自由と言っても規制されている

    ようでおかしいと思いました。

    (埼玉県・44歳女性・金融事務)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    あれはマスコミが自主規制してるだろう。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    木蘭師範の、オバマ大統領に対する話が、キレッキレで

    面白かったです。

    核のボタンの話は、恥ずかしながら知りませんでした。

    大体、元米兵捕虜を連れてこようとしていた点でも、

    気分が悪いと思っていたのに、演説がさらに気色の悪い

    ことに…。

    でも、一番気色が悪かったのは、日本の反応です。

    発狂するかと思いました。

    清水さんもゴー宣道場にいらっしゃっていたのですね、

    びっくりしました。『孤独を貫け』読ませて頂きました。

    最近、師範方の本か、ゲストの方の本しか読んでいない事に

    気がつきました。

    今の時代、本屋に行って、ゆっくり本を眺めて、興味のある

    本をぽんぽん買うという行為は、すごく贅沢な娯楽なのかも

    しれないですね。

    近いうち、清水さんの本屋さんに行ってみたいです。

    (東京都・39歳女性・看護師)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    世界中で被爆国・日本だけが、異様なまでに原爆投下国の

    大統領の訪問に感激している。

    これって中東の人々から見たら理解できないだろうな。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    言論の自由と聞くと、表現者にとって関わりの深いことで

    あると無意識のうちに思っていたが、実はその自由の規制で

    私たちの思考の幅が狭くなるということに気づかされました。

    また、民主主義多数決というのも間違いで、「公のために

    熟議した上での多数決」だと話を聞き、各々の主張がエゴか、

    それとも公のためか、しっかりと見分ける必要があると

    思いました。

    人文系の学生として、近年の大学教育における文系軽視は

    残念に思う。

    私は法学を学んでいるが、言語学や文化・芸術を学ぶ友人

    たちと語り合うと内容が非常に充実していて、文系の

    学問の必要性を感じることが多々ある。

    暴力を排し、言論によって世の中を少しでも変えられる

    よう、勉学に励みたい。

    (静岡県・19歳男性・大学生)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    わしは本を読むために大学に入った。

    今のうちに本をたくさん読んでおきなさい。

    社会人になったら読めないよ。

  • 第55回「ゴー宣道場」アンケート回答2

    55回「ゴー宣道場」アンケートの回答、第二弾です。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    「言論の自由」は所謂表現者以外には直接関係がないものか

    …と漠然と思っていたのですが、まわりまわって自分も

    おもいっきり当事者である事が解りました。

    ありがとうございます。

    潔癖は不寛容故の症状だと思うのですが、世の中全体が

    そのようになるのはつまらないし、キケンな事なのだと改めて

    思いました。

    (東京都・38歳女性・会社員)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    「言論の自由」は民主制の根幹です。

    当然、国民全般の暮らしにだって関わってきます。

    だが国民はジャーナリズムの「言論の自由」が自分たちに関係

    ないと思っているのです。

    特に見下げ果てた大馬鹿野郎どもが自称保守です。

    狂っています。

    そしてエゴむき出しの大衆レベルの「言論の自由」だけが、

    「言論の無秩序暴走」となって日本列島を駆け巡っています。

    真の意味で「言論の自由」の大切さを99%の国民が分かって

    いません。それが「民主主義という病い」なのです。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    戦中は伏せ字で言論が統制されていることが分かったが、

    終戦直後のGHQ体制では統制されていたことすら分からない、

    今もそうなっているのではないかと思うと、恐ろしさを感じる。

    知らないうちに思考がせばめられていることの表われが、

    今回のオバマの広島訪問の一件に出ていると思った。

    (千葉県・58歳男性・新採用の小学校の先生を教える仕事)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    まさにその通りです。

    権力の意図と、マスコミの自主規制が、結託して、

    国民の感性を鈍麻させているのです。

    マスコミも「言論の自由」の真の意味が分かっていません。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    私は広島出身ですが、オバマさんのスピーチとパフォーマンス

    は役者…というか「いい人仮面」と思いました。

    それにだまされる思考停止の人々が多いのにも驚き、

    87才の父は一言“きれい事じゃ”と、会話にも出ませんでした。

    感情におぼれず、常に理性を軸にして想像力を持ち思考

    しなければお花畑の現実逃避をつきすすむことになる恐怖を

    感じました。

    (東京都・53歳女性・会社員)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    その父親、凄いじゃん。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    オバマ大統領の話で、人の見分け方の基準となる2つの条件

    を思い出した。

    吉田松陰に関する本の中にその人がホンモノかニセモノかを

    見分けるにはまず、「言っていることと行動が一致しているか」。

    2つめに「自分の利益のためではなく公のために動いているか」

    とある。

    オバマ大統領はスピーチが上手で理念は崇高だとは思うが

    現実には核ボタンのケースを持参して、本気で核廃絶を

    目指しているとは思えず、広島訪問も自分の名声のためと

    考える方が納得する。安倍首相もしかり。

    (千葉県・51歳男性)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    まったくその通りですね。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    「エゴの言論の自由が氾濫しすぎて、公のための言論との

    区別がつかなくなっている」

    「自分に都合の悪い言論を、権力を使っても潰したいという

    欲望が、言論の自由に対する法規制という形で、権力を招き

    入れている」

    これらの小林師範の発言にはっとさせられました。

    また「言論の自由が委縮することで、必要な意見や情報が

    手に入れることができなくなる」

    という高森先生の指摘にも納得です。

    (埼玉県・38歳男性・司法書士)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    こいうことに気付いてくれただけで、「ゴー宣道場」の意義を

    感じるわしです。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    言論の自由がおびやかされる様な事といえば、原発反対の、

    放送禁止発売禁止の音楽があった事が、私などはまっさきに

    思いうかびましたが、それとて!大変な事件でした。当時は。

    それが、電波を停止などと、ぬけぬけと議員、大臣が言う

    時代になったとは、あきれてものも言えません。

    (東京都・48歳男性・会社員)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    そうだったよなあ。忌野清志郎の歌だっけ?

    ぴしゃりと当たっていた歌だったのに、放送禁止だからなあ。

    「言論の自由」が普通にあると思ってたら大間違いだよ。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ハウツー、知識(ネタ)系の金もうけにつながる本が売れる

    というのはなんとなくわかった。

    教育の場で思想系の機会を減らしていると聞いた時に、

    自分の知らない内に国民の考える能力を低下させ、

    権力の思うがままの国の形にしているんだなと、

    危機感をもった。

    (神奈川県・43歳男性・会社員)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    今日明日の短期的な損得に関わる本ばっかりが売れるんです。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    人文系の学部を軽視するというのはかなりの自殺行為である

    と思う。

    会社社長の資質について、会社創設期は法学部、安定期は

    文学部がいいというのをきいたことがある。

    これは社会が安定化しているときこそアイデンティティを

    問う人文系の力が必要だと思う。

    (静岡県・49歳・公務員)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    なるほど。会社経営ではそう言われてるんだ。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    思想するな、目先の利益を追求しろ、という国の方針から

    愚民化と奴隷の平和が完成しつつあるのですね。

    (東京都・33歳男性・会社員)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    そういうことです。奴隷になってはいけません。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    SNSなどで一見、言論の自由が広がった様に思えますが、

    そこにはエゴや個が強くなった意見が増え、寛容の精神が

    なくなってしまった様に思います。

    いつの間にかトゲが抜かれた言論だけが届く報道から

    真実を見抜く目を持つことが大切だと思いました。

    (東京都・36歳男性・グラフィックデザイナー)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    権力の威嚇がなくても、報道は自主規制してるのです。

    もっと言論空間を委縮させようとしてるのが、安倍政権で

    あり、それを後押ししてるのが自称保守であり、左翼までが

    ヘイトスピーチ対策に、権力のより一層の介入を求める

    という有り様になっているのです。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ヘイトスピーチや匿名のバッシングなどは、趣味の悪い

    行為だなと傍観していたのですが、それがまわりまわって

    言論や表現の規制となって自分の不利益となって影響して

    くる可能性があるということに気付いていませんでした。

    統制された情報や言葉の中だけで生きていくのは嫌です。

    幼い頃から読書が好きだったので、本にまつわる話は

    どんなことでも興味深いです。

    本が平積みで売っていると気分が上がってしまい、

    つい5冊も買ってしまいました。

    図書館も本屋もとても好きな場所で、今もよく行きます。

    つい借りすぎたり、買いすぎて帰り道で重さに苦労する

    のですが、この重みが私自身が何だかわからないものに

    流されないための重しになってくれるはずと思うと、

    肩の痛みも軽くなる気がします。

    今日購入した5冊の本は、特別強力な重しになってくれる

    はず!!

    (東京都・41歳女性・会社員)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ええ人やなぁ。わしもその気持ち、よく分かる。

    買っても読んでなくて書棚に並んでいて、いつか読むぞと

    にらみつけてる本が山ほどある。

    イーストプレスの編集者が関連本まで売れてしまう

    「ゴー宣道場」の威力に驚いていました。

    清水さんには今後も本を販売してくれるよう頼みましょう。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    暮らしぶりがきつくなると考える余裕がなくなるのは

    本当に実感しています。

    金銭的にも苦しいと行動範囲、意識が狭まりますし、

    仕事も89時までサービス残業が続くとクタクタで

    帰宅して寝るだけの生活になってしまいます。

    そんな中で、このようにたっぷりと考える時間が作れる

    ゴー宣道場はとてもありがたく思っています。

    考える練習、言葉にする練習がまだまだ足りないなと

    思っています。

    (神奈川県・34歳男性・会社員)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    そこなんですよ。実際、社会人になると読書するなら、

    推理小説みたいなストレス発散型ならまだしも、思考の

    ためになる人文系の本なんか読む余裕がない。

    思想するきっかけや余裕はさらにないということに

    なるんですね。

    だからこそ「ゴー宣道場」で、かなり濃密な思想を一気に、

    しかも楽しみながら注入するのは、相当お得のはずです。

    愚民化防止策として、「ゴー宣道場」に参加してください。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    WiLLへのテロを決行した青年に敗北感を覚えると、

    よしりん先生が仰っていましたげ、テロリストを触発する

    のも、言論の価値といえないでしょうか。

    会沢正志斎や藤田東湖がいたからこそ、桜田門外の義挙も

    実現したと思います。

    先生方は間接的にテロ行為に貢献し、世直しに携わって

    おられると思います。物騒なことを書いてすみません。

    (神奈川県・35歳男性・会社員)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    物騒ですね。(笑)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    「真実の権威に支えられた秩序が幸せをもたらす」と

    いう言葉が心に残りました。

    皇室をよく理解し、また理解させる教育が必要だと思いました。

    言論の自由には条件が必要だと思いました。

    少なくとも公共心が必要だと思いました。

    その為には正しい教育(歴史など)が必要だと思います。

    読書をして、人と議論をすることで、教養を深めないと

    「ただ金をかせいで、納税するだけのマシン」になりさがると

    危機感をもちました。

    (東京都・39歳男性・会社員)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    いい意見だ。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    「私事(ワタクシゴト)に端を発する論争でも、高森先生が

    おっしゃっていた、我々で「どういうエートスを共有するのか」

    という部分が非常に重要だと思いました。

    そのためには歴史の縦軸に連なる者としての意識、武士たちが

    持っていた「公」の感覚がやはり重要な鍵になるのだなと……。

    小林先生が『民主主義という病い』で書かれていた

    「公民主義」の必要性が浮かび上がってくるように感じました。

    (東京都・36歳男性・占星術師)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    さっそく『民主主義という病い』を理解してくれてる人の

    違憲が聞けて嬉しいです。

     

    以上で今回のアンケート回答は終わりです。

  • 第55回 言論の自由と潔癖王国

  • 第55回 語らいタイム

次回の開催予定

第117回

第117回 令和6年 5/25 SAT
14:00~17:00

テーマ: ゴー宣DOJO in大阪「週刊文春を糾弾せよ!」

INFORMATIONお知らせ